自身のnoteアカウントにて執筆している記事のまとめページです。
目次
K-POP
アーティストの魅力を伝える記事①
note(ノート)


NEXZ トモヤの魅力にハマって抜け出せそうもない| Eum(うむ)|MBTI×推し活×自己理解
K-POPアイドルを推し始めるそのきっかけって突然訪れますよね。 そのきっかけがまさに今、訪れました。 昨日まではまったく興味のなかった人に、急にハマる。 面白いもので…
キーワード | 「NEXZ トモヤ」でGoogle検索順位2位 |
---|---|
内容 | NEXZのリーダー、トモヤにハマった瞬間の気持ち、好きな理由を言語化。 |
意識したこと | 「推し」になった瞬間の気持ちを言語化。ファンの共感を呼び、300件以上の「スキ」をいただくことができました。また、上記記事は、note公式X(旧:Twitter)でも取り上げていただきました。 |
note公式にもピックアップしていただきました!
アーティストの魅力を伝える記事②
note(ノート)


BOYNEXTDOOR イハンの“ビジュアル”編【推しの魅力言語化計画】| Eum(うむ)|MBTI×推し活×自己理解
この記事は、【連載】推しの魅力言語化計画の収録記事です。 アーティストのとある“要素”について言語化していくこの連載。 今回は、BOYNEXTDOOR イハンの“ビジュアル”につ…
キーワード | 「BOYNEXTDOOR イハン」でGoogle検索順位2位 「イハン」でGoogle検索順位3位 |
---|---|
内容 | BOYNEXTDOOR イハンのビジュアルにフォーカスし、魅力を言語化。 |
意識したこと | エンタメ系ライターとして1番大切にしているのは、ゴシップやいっときの話題性でなく、いかにふだんの姿からその人の魅力を伝えるかということです。 『推しの魅力言語化計画』は私自身の“推し”を改めてよく観察し、ある1つの分野(この場合はビジュアル)に絞って、魅力を深く掘り下げています。 |
アーティストの魅力を伝える記事③
note(ノート)


BOYNEXTDOOR ウナクの「表情」には、“人を惹きつける力”がある| Eum(うむ)|MBTI×推し活×自己理解
ああ、一生見ていられる──。 BOYNEXTDOORのデビュー曲のひとつ、『One and Only』のMVを初めて見たとき、ウナクの表情に自然と目を奪われました。 歌詞やコンセプトに合わ…
キーワード | 「BOYNEXTDOOR ウナク」でGoogle検索順位4位 「ウナク」でGoogle検索順位5位 |
---|---|
内容 | BOYNEXTDOOR ウナクの表情の豊かさに感動し、その魅力を言語化。 |
意識したこと | 話題になることが多いからこそ、表情の豊かさについて、多方面からしっかりと自分の言葉で詳細に解説しました。 |
エンタメレビュー記事①
note(ノート)


【ボイプラ2】『Whiplash』の完成度がもはや練習生のレベルではない|エンタメを、浴びる| Eum(うむ)|MBT…
サバイバルオーディション番組(以下:サバ番)のステージの完成度は年々上がっていて、「いや、これもう練習生のレベルじゃなくない?」と思うようなものがたくさんある。…
キーワード | 「ボイプラ2」「ボイプラ2 Whiplash」「ボイプラ2 サンウォン」「ボイプラ2 リオ」 |
---|---|
内容 | サバイバルオーディション番組 Mnet『BOYS ll PLANET』のステージを見た感想。 |
意識したこと | エンタメレビュー記事では、見た時の興奮やワクワクした気持ちをあえて抑えず、熱量高く、そして共感を呼ぶ“生の質感”を大切に執筆しています。 |
エンタメレビュー記事②
note(ノート)


推しログ|ボイプラ2 キム・ジュンミン、花道を歩け!(WHIB ジェイダー)| Eum(うむ)|MBTI×推し活×自己…
✒️今回の主人公 WHIBのジェイダー 📝何の記録? Mnet『BOYS ll PLANET』で奮闘する、キム・ジュンミンことWHIBのジェイダーのステージ掌握力について語ります。 ※『推しログ…
キーワード | 「ジュンミン」でGoogle検索順位2位 |
---|---|
内容 | WHIBのメンバーで、Mnet『BOYS PLANET』に出演した ジェイダー(キム・ジュンミン)の魅力を語るとともに、サバイバルオーディション番組 Mnet『BOYS ll PLANET』のステージを見た感想を綴った。 |
意識したこと | エンタメレビュー記事では、見た時の興奮やワクワクした気持ちをあえて抑えず、熱量高く、そして共感を呼ぶ“生の質感”を大切に執筆しています。 |
K-POPの世代に関する解説記事
note(ノート)


K-POP第4世代とは?“SNSネイティブ”がつくるファンダムと世界戦略の現在地| Eum(うむ)|MBTI×推し活×自己…
2010年代後半から2020年代にかけて、K-POPはかつてないスピードで世界中に広がりました。 その最前線に立つのが「K-POP第4世代」と呼ばれるK-POPアイドルたちです。 第4世…
キーワード | 「第4世代」でGoogle検索順位3位 |
---|---|
内容 | 現代K-POPをより深く楽しむために、K-POP第1世代〜第5世代までの特徴をまとめました。本記事は「K-POP第4世代」の記事です。 |
意識したこと | K-POPの世代についてよく知らない方でも理解できるように、網羅的に説明しました。 |
K-POPを珍しい切り口で語る記事①
note(ノート)


ネタバレあり|日本人アイドル、リレー強すぎ問題。アユクデの結果から日本体育教育に関して考えてみる【Ge…
この記事には、まだ放送されていない最新のアユクデに関する情報が書かれているので、ネタバレされたくない!というかたは今すぐにこの画面を閉じてください。 つい最近、…
キーワード | 「日本人 K-POPアイドル」「日本人 K-POPアイドル リレー」「アユクデ リレー」 |
---|---|
内容 | K-POPアイドルの「運動能力」からヒントを得て、日本の体育教育の「特異性」について考えた記事です。スポーツ系専門学校&大学(教育学部)卒業という知見を活用した記事となっています。 |
意識したこと | 番組収録日に話題になっていた内容を拾い、スピード感を持って投稿。 |
推し活
現代における「推し活」文化に関する記事
note(ノート)


その推し活、どこまでが“応援”?どこからが“依存”?〜楽しいままで終わらせるために、いま考えておきたいこ…
「推し活ってただの趣味でしょ」 「いやいや、あれってもう“依存”じゃん」 そんな言葉を聞いたことがある人、意外と多いんじゃないでしょうか。 もしくは、SNSでそんなツイ…
note(ノート)


古参マウントが生む“新規排除”文化が、アーティストの可能性を奪っていく| Eum(うむ)|MBTI×推し活×自己理…
「古参」と「新規」。 ファンダムの中でよく使われるこの言葉は、本来ただのファン歴の違いにすぎません。 それでも時に、暗黙の“上下関係”や“優劣”の意味を帯びてしまうこ…
推し活文化の問題点を“推し活当事者”視点で中立的に分析。
自らも「推し活」をしているからこそ、多くのアーティストのファンが「わかる」と思える距離感の記事の執筆が可能です。
その他エンタメ
LDHアーティストの魅力を伝える記事①
note(ノート)


TJBB 古嶋滝の“性格”編【推しの魅力言語化計画】| Eum(うむ)|MBTI×推し活×自己理解
この記事は、【連載】推しの魅力言語化計画の収録記事です。 アーティストのとある“要素”について言語化していくこの連載。 今回は、THE JET BOY BANGERZ(TJBB) 古嶋滝の…
キーワード | 「古嶋滝」でGoogle検索順位2位 「TJBB 滝」でGoogle検索順位3位 |
---|---|
内容 | THE JET BOY BANGERZ(TJBB)・SEGA SAMMY LUX(D.LEAGUE)の古嶋滝の「性格」にフォーカスし、その魅力を言語化。 |
意識したこと | 流行中のMBTIに関する話題を出し、性格がイメージしやすいように工夫。 |
アニメ×スポーツ
note(ノート)


初めての現実観戦にも!『ハイキュー!!』ファンのためのバレーボール解説| Eum(うむ)|MBTI×推し活×自己理…
バレーボールの試合を観ていると、『ハイキュー!!』のページをめくりたくなる瞬間があるんです。 それは、漫画で読んだあの熱さが、そのまま現実のバレーでも味わえるから…
キーワード | 「ハイキュー バレーボール」 |
---|---|
内容 | 「ハイキュー!!」ファンへ向けて、現実のバレーボールも面白いということを解説。 |
意識したこと | 「ハイキュー!!」ファンであり、バレーボール経験者ということを活かし、知識をやさしく噛み砕いて解説しました。 |
MBTI
推し活×MBTI
note(ノート)


MBTIでわかる“推しに惹かれる理由”|16タイプの傾向まとめ| Eum(うむ)|MBTI×推し活×自己理解
「なんでこの推し、こんなに気になるんだろう?」 そんなふうに思ったことはありませんか? 📖 このnoteは「MBTIタイプ別に、どんな推しに惹かれやすいのか?」を解説する連…
キーワード | 「推し活 MBTI」でGoogle検索順位2位 |
---|---|
内容 | 「推しに惹かれる理由」をMBTI別にまとめました。 |
意識したこと | 「MBTIにはそういう活用方法もあるのか」という新しいヒントを得ていただくための記事としました。 |
K-POPアイドルに惹かれる理由をMBTIで分析
note(ノート)


なんでこんなに気になるの?BOYNEXTDOOR イハンに惹かれる理由をMBTIの視点で考えてみた| Eum(うむ)|MBTI…
「なんでこんなに気になるんだろう?」 “好き”だし、“惹かれてる”のは間違いない。 でも、BOYNEXTDOORのイハンを見ていると、ときどきそんなふうに思う瞬間があって。 ……と…
キーワード:「イハン MBTI」でGoogle検索順位1位
※ 自身の好きな「もの・人・こと」をMBTI的視点で考え、MBTIを「自己理解」のヒントにするための記事です。
MBTI別に惹かれるダンススタイルの解説
SNAPSHOT

MBTI×ダンス|16タイプ別“惹かれるダンス”&おすすめダンサーまとめ◎ | SNAPSHOT
「自分が惹かれるダンスって、どんなスタイルなんだろう?」そんな疑問をMBTI(性格タイプ)で紐解く、ちょっと新しいダンス診断企画です◎ 16タイプそれぞれの“惹かれるダ…
※ MBTIをヒントに、自分自身の「好き」を見つけるヒントを届ける記事のひとつです。若者から注目を集めるMBTIを題材に「そういう視点もあったのか!」と思える面白い切り口の記事を多数執筆しています。
エッセイ
note(ノート)


中目黒で、私は“書く自分”に賭けてみた| Eum(うむ)|MBTI×推し活×自己理解
中目黒で、“書く自分”に賭けてみることにした。 K-POPライター。 プロフィールにはそう書いてある。 いくつかのK-POPメディアで記事を書いたことはあるけれど、名前が知ら…
note(ノート)


私は“最後の1年だけスタメンのキャプテン”──挫折と再挑戦の先に見えたリーダー像| Eum(うむ)|MBTI×推し活…
「私が、“キャプテン”ですか?」 き、聞いてないんですけど──!? “キャプテンらしさ”にとらわれていた私へ── 「先頭に立って、みんなを引っ張る人」 いわゆる“キャプテン…